fc2ブログ

ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪

もしや一生独身!?男の、グルメ、ドライブ、ガーデニング、音楽などの写真日記♪

『塩ラーメン』 おうちごはん No.132

『塩ラーメン』



                   


スーパーのタイムサービスに遭遇♪

豚バラのブロックと手羽先を激安で購入できたので煮豚を作ってみました。


そしてどうせならと手羽先でダシとって塩ラーメンに挑戦!



打倒!塩元帥!

  ラーメン
   



手羽先とネギ、生姜、にんにく、玉ねぎ、人参、酒で濁らないようコトコトとじっくりエキスを抽出。

出来たダシを濾したモノを急速に冷やしてやると油分が固まるので、それをまた濾してやると脂の抜けたスッキリ鶏がらダシの出来上がり。

それに昆布、かつお、煮干でとったダシと合わせてWスープにして、さらに以前買ったあゆだし(焼いた鮎の干物を醤油で漬けたもの)がいい熟成加減だったので隠し味に数滴。

そして「海の精」の塩で味付けてスープの出来上がり^^




どや!完璧ちゃうん?^^




早速食べてみた。




美味シッ!!





しっかりダシも出てるし塩味も丁度いい^^


煮豚も柔らかく出来た^^









しかし、な~んか物足りない・・・






多分コクが足りないっぽい。



ネギ油でも作ればよかったかな。

それかエビ油??


そんなの作れない・・・


それかもっと根本的なもの??





考えてたらどっぷり深みにハマって訳わからんくなってきた^^;




まる2日がかりで作った1杯ですが、まぁ充分美味しかったしそう簡単に素人が作れるもんじゃないし・・・





結論。これでヨシd( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ 







星2.5です~







 





あ、横に添えてるのは揚げ餃子ね^^





ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

20 Comments

ゆっきー♂☆ says..."Reたかのつめさん"
てぼと丼って、なんですか?

使い込まれた20年もの・・・気になって多分今日寝れない。



ラーメンのスープって難しすぎますね^^;

まだまだ自分には敷居が高いです^^;





2012.09.20 17:23 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: 箪ぽぽママさん"
その通り!

ウチのおでんはこの鶏スープ使います。

最近は横着して顆粒スープも使いますが^^;


ゆで玉子、塩ラーメンに使うなら塩麹ゆで卵が絶対に合う気がしますねぇ~



2012.09.20 17:23 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: さくら♪さん"
鶏のスープはもう何度も作ってるので透明でもガッツリダシのとれたスープは作れるのですが、ラーメンスープは難度高いです^^;

今回も、鶏スープはいいけどラーメンにピッタリ合うスープにするためまた頑張ります~


2012.09.20 17:22 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:Paganiniさん"
鶏のスープは使用頻度高くて月に1~2度は沢山作って凍らせているのですが、ラーメンスープとなると難度高いですねぇ~^^;

エビ油ってのは甘エビや赤エビなどの殻をかるくローストしたものを油でじっくり煮て油にエビの風味をつけたものです。

コクがとても出るので塩ラーメンなどにとても合うんです^^


2012.09.20 17:21 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: timhortons1119さん"
たまたまネットのお友達が農家の方で、自分もベランダ菜園の事色々聞いてます^^

中々ネットの情報で、自分の植物の状況を把握するのって難しいもんですよねぇ~



2012.09.20 17:21 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:濱芳さん"
きっと材料のバランスなんでしょうね。

にわかに作るのは難しいようです。

だけど、お店にはかないませんがスーパーで売ってるものなんかよりはずっと美味しいのでヨシとしときます。

また次回頑張ります^^



2012.09.20 17:20 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: 味よしさん"
いやいや、塩元帥に弟子入りしたいです^^;

今回は手羽でしたが、鶏ガラスープは万能で使用頻度とても高いので、大量に作って冷凍しています^^

高槻の塩元帥は美味しいですね。

目指します♪

2012.09.20 17:19 | URL | #- [edit]
たかのつめ says..."No title"
奇しくもウチもラーメンでした。

が、ゆっきーざんちの方が圧倒的に美味しそう。くっそー!(笑)

でも、てぼと丼は僕の勝ちでしょう。

使い込まれた20年ものですもんね。ふっふっふ。
2012.09.20 12:36 | URL | #9GE0tqGA [edit]
箪ぽぽママさん says..."No title"
ラーメンって家でできるんですね(^^)

スープが凄く透き通って綺麗v-237

それと、もう1つ、タマゴ、、。

そう、そう、コレコレ、この黄身の色が好きv-238

鳥ガラ時々見つけても素通りしてたけど、

使ってみたくなりました。

おでんとかの出しに使ってもよさげですね(^^)
2012.09.20 09:25 | URL | #- [edit]
さくら♪ says..."No title"
わぁ~凄く綺麗なスープに本と見た目はお店のラーメン顔負け名美味しそうなトッピング♪

あ!見た目だけじゃなくって本当に美味しいんですよね!!!

ゆっきーさんのお店どこですか??食べに行きますwww
2012.09.20 06:35 | URL | #- [edit]
Paganini says..."No title"
おはようございます❤^^❤

どこかのお店のラーメンより遥かに上ですね♪v-218

澄んだスープが美味しそうです!っていうか美味しいです♪
画像もそう言ってます!

やっぱり、これだけ手間と時間をかけないと美味しいものは出来ない!って事ですね♪


あのぉ~。。。
ネギ油は聞いた事あるんですけど、
海老油ってなんですか~?


味よしさんも言っていますように、三ツ星は越えてますね~♪
御見それ致しました。。。v-16v-222
凄いっ!
2012.09.20 05:16 | URL | #TY.N/4k. [edit]
timhortons1119 says..."こんばんは。"
こんばんは。コメントありがとうございます。

知り合いに農家の方が見えるなんて・・・それに今回の記事のこの料理・・・

いったい何者なのですか???

今後もアップ楽しみにしてます。

またお邪魔しますね。
2012.09.20 01:39 | URL | #- [edit]
濱芳  says..."No title"
 見るからに美味しそうですね。

 食べると何か足りない。。。

 ラーメンは奥が深いですね~^^

 食べるのは簡単ですが、造るのは難しいものです。
2012.09.19 23:49 | URL | #- [edit]
 味よし (あじよし) says..."参りました~"
こんばんは~^^

塩元帥もビックリのラーメンですよ♪
しかし、なんでも手間をかけて作りますね~、感心しますわ。

これはねー、☆4つに座布団3枚や~!
2012.09.19 23:30 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: チョコさん"
ホンマに?

じゃぁ店出すとしますか^^

病院の隣にでも^^;




2012.09.19 21:55 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: ゆにさん"
手羽からすごい脂が出たので徹底的に抜いちゃいました^^

まぁそれは良かったのですがまだまだ修行が必要です^^;


星3つありがとう♪



2012.09.19 21:54 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: もちこさん"
手際よかったら1日で出来てたんでしょうが、煮豚漬け込んでたりしたので時間かかっちゃいました^^;

人に食べさせるようになるにはもっと修行が必要です^^;


2012.09.19 21:54 | URL | #- [edit]
チョコ says..."No title"
食べたいっ!たべたぃっ!((*′∀`人′∀`*))

美味しそうすぎるぅうううう!店でうれるんじゃなぃっ?
2012.09.19 21:09 | URL | #ZJmJft5I [edit]
ゆに says..."No title"
いやー素晴らしい。星3つです!
プロの作品みたいです。背脂こってりがしんどい年齢なので、こういうのがいいです。
2012.09.19 20:22 | URL | #3/2tU3w2 [edit]
もちこ says..."No title"
すごっ・・・。丸二日かかってるんですね~。
うまそ~!!うちが近ければ食べに行きたい。。。
2012.09.19 17:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://1210yukky.blog.fc2.com/tb.php/569-04feadd2
該当の記事は見つかりませんでした。