『ゆっきー、彦根までパン買いに行く』 おでかけ・ドライブ日記 No.60
『ゆっきー、彦根までパン買いに行く』
節電頑張っていこ~♪
☆★現在の電力使用状況★☆
病院嫌いの父がようやく検査を決意。
思ったよりは検査結果が良かったのですが、ちゃんと通院しなさいと医者にたっぷり説教されたためご機嫌斜め^^;
気晴らしにドライブに連れてけと言われたので、前から行きたかったお店があったので滋賀県の彦根までドライブに行く事にしました。
目的地は彦根のパン屋さん^^
ただもう昼前だったのと彦根まではヒジョ~に遠い^^;
おそるおそるナビセット!!
げっ!
目的地まで3時間50分^^;
長い旅になりそうです。
目的地までナビの選んだ道はまさかの峠越え!
延々と峠を走って2時間、信楽でトイレ休憩。
今まで信楽は何度かブログで紹介">信楽は何度かブログで紹介しましたが、ここに来るのも遠いのに今回はここ信楽でやっと半分^^;
けど空気も美味しいし緑も綺麗で気分は上々!
さらに1時間ほど進むと道の駅発見。
最近は道の駅もおしゃれですね^^
ちょっと寄り道。
中はヨーロッパのバザーのよう♪
見てるだけでも楽しいですね。
いつも思うけど、滋賀県は平野部に来ると高層ビルが少ないとこが多いので大地と空の広さを実感できますね^^
雲がとても幻想的。
薄い雲をまとった太陽がまるで巨大なUFOの母艦のように見えました^^
肉眼ではいくつもの光の光線を放ってましたよ。
そして彦根市に到着。
彦根城近辺はお店が全て昔の城下町を再現しててとてもいい雰囲気。
この「両替所」は滋賀銀行です^^
そして彦根に来たらやはりこれを見なきゃ!
彦根城です。
通り過ぎただけでしたがすごい存在感でした♪
そしてついに目的地に到着!!
「クラブハリエ ジュブリルタン」
遠かったぁ~^^;
店の裏が琵琶湖。
峠越えしてきたので、ここに来るまで全く湖を見る事がなかったのでさらに感動!!
お店のことは明日紹介しますね^^
最後に浜辺に行ってしばらくマッタリ・・・
こっちは快晴でしたが琵琶湖の対岸は雨降ってるようで、真っ黒い雲からフラッシュのように雷が光ってました。
360度見渡すと、青空、曇空、雨空、夕日が全て同時に見れました。
滋賀県って、広大ですね~
そして、峠の夜道は危険なのでのんびり国道で帰ることを選択。
途中軽くラーメン食べて帰宅しました。
結局この日は11時間の旅となりました。
10時間近く運転したので体力的にはキツかったけど、広大な空と大地と湖に感動、心の洗濯になりましたぁ~
明日はパン屋さん♪
![]() スカーフ matta マッタ Tolani トラニ トラーニポンポン タッセル ... |




にほんブログ村