fc2ブログ

ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪

もしや一生独身!?男の、グルメ、ドライブ、ガーデニング、音楽などの写真日記♪

『ピ~ンチ!!』 ガーデニング2012 No.3

『ピ~ンチ!!』
 
                      節電頑張っていこ~♪
                    ☆★現在の電力使用状況★☆










今回はガーデニング(家庭菜園)第3弾♪



  緑01



その後ASG24(あさがお24)も先週より葉の数も倍になりすくすく伸びてグリーンカーテン計画も順調・・・・



  緑02



と思ったら病気発生><;


根元の葉から広がりだした・・・



  緑03



それはデルモンジャーレッドにも><;


同じプランターのイエローはまだ元気だけど大丈夫でしょうか・・・


デルモンテは病気になりにくいはずなのに。


ウチはマンション群の中の1Fなので、ベランダは風通しも悪く照り返しも強い。


さらに室外機の場所の関係もあってとってもガーデニングに不向き。


去年も、この時期雨が数日続いた翌日カンカン照りになって、さらに翌日ゴーヤがこんな感じになって結局全滅してしまった・・・


今年も3日雨の後カンカン照り。


そして翌日こうなったので、全滅しそうでコワイ~


誰か対処法知ってます~?



  緑04



レモンちゃんは順調。


でもレモンはほんと毎日沢山の虫がつく><;


食物性の安全な農薬をかけてもこの時期は雨で流れるので効果なし。


虫食い跡だらけでちょっと可哀想^^;



  緑05



デルモンジャーグリーン(ゴーヤ)は今のところ元気にすくすく育ってます^^





もうすぐ梅雨も終わり。


持ちこたえてくれるかなぁ~




がんばれASG24!!


耐えるんだデルモンジャーレッド!!

















ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ
にほんブログ村

19 Comments

ゆっきー♂☆ says..."Rem.sweetsさん"
パワーありがとうございます!!

今ASGとデルモンレッドは必死で戦っております!

明日は少しでも回復してますように♪
2012.07.12 21:46 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: うめや珈琲さん"
やっぱり梅雨時は恐いですねぇ。

何度この時期に枯らしたことか・・・

傘かぁ。やっぱり水が多いとダメって事ですね!

ありがとうございます♪
2012.07.12 21:45 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: サッチィ&ひーちゃんさん"
きっと、耐えてくれる・・・事を祈って今日も沢山愛と励ましの言葉をかけてきましたぁ!!

元気になるかな^^
2012.07.12 21:44 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: Paganiniさん"
無視できません^^;

無心で頑張ります♪


れもんちゃんも、葉っぱは虫食いで可哀想ですが、梅雨が終わる頃には虫も少なくなると思うのでもう少しの辛抱です!!

今日も早く元気になってもらえるよういっぱい愛をささやいてきました^^
2012.07.12 21:43 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:箪ぽぽママさん"
貴重なご意見感謝です。

まずはヒドイ葉っぱは全部切りました。

土を乾かしたいけど今日も雨だったんで悪化するかもですねぇ><;

室外機の風はダメですよねぇ。

考えてみます。

ありがとうございます^^また報告します♪
2012.07.12 21:42 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:さくら♪さん"
そういえば雨の後泥はねもあった気がするなぁ~

とりあえずヒドイ葉っぱは全部切りました。

明日どうなってるかなぁ~
2012.07.12 21:41 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:あんじゅさん"
ありがとうございます^^

今日もたっぷり応援&愛をささやいておきました。

元気になってくれるかなぁ~
2012.07.12 21:41 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.07.12 15:50 | | # [edit]
m.sweets says..."No title"
こんにちは♪

今日の雨は、大丈夫でしたか~?
なんとか復活しますように・・・・

パワーを送ります(*^^)v
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ。* ゚ + 。・゚・。・ヽ。* ゚ + 。・゚・。・ヽ
2012.07.12 15:38 | URL | #- [edit]
うめや珈琲 says..."対策"
トマトに傘をさしてあげるのはどう?!
うちの実家のトマトは、傘をさしてます(笑)
雨よけのためだと思うのですが…
トマトは水を与えすぎると、
水くさくなるとか!
トマト、ふんばれ~\(^o^)/
2012.07.12 11:29 | URL | #- [edit]
サッチィ&ひーちゃん says..."耐えろ~"
こんばんわ、ゆっきーさん。

ガーデニング不向きなのにがんばる姿ッ!!

みんなも、分かってくれてます!!

きっと、耐えてくれる・・・はず!!
2012.07.11 22:23 | URL | #- [edit]
Paganini says..."No title"
こんばんは❤^^❤
虫ですか~~。。。
無視出来ないですね。。。
この虫関係の事って本当に弱くてアドヴァイスどころか、
以前、ゆっきーさんに、うちの虫退治について尋ねましたね♪
明日、花屋さんで聞いてみます。。。ねっ♪

みんなの無事を祈ります。。。v-22
れもんちゃん♪ 頑張れ~♪
果樹は難しいようなので、ブルーベリー買うのは止めました^^;
2012.07.11 22:17 | URL | #TY.N/4k. [edit]
箪ぽぽママさん says..."No title"
はじめまして。おじゃまします(^^)

私もガーデニング好きなので気になってコメします~~。

まず、病気の葉は全部摘み取って下さい。伝染します。

トマトはほとんど水はいらないので土を乾かす日が何日も必要です。からからになっても大丈夫(^^)

風通しが悪いならなおさら、水はコップに一杯位でも十分かと、、。

ゴーやも同様、水はほとんどいらないですよ~~(^^)

あんまり室外機の風が直で当たるなら板とかで違うほうに逃がしてあげてくださいね~~~

殺菌と虫除けのために木酢液(もくさくえき)をうすめてあげてみてください。すごい臭いですけどっ植物や実は匂いません。ホームセンターで売ってます。

成長が楽しみですね!突然すみません、お役にたてればいいのですが、、、。


2012.07.11 22:16 | URL | #- [edit]
さくら♪ says..."No title"
違ってると恥ずかしいのですが(・Θ・;)アセアセ…

お天気の良い日中にお水あげるときに葉に水滴が付くとそこは葉焼けしてしまって葉が点々に
なってしまう時があります。(見た感じ葉焼けとは違うように見てますが^^;)

病気だとすると砂の跳ね上がりで病気になるのでトマトの下の葉から病気になってるところまで葉を落としたほうがいいです。多分(-"-;)

朝顔も健康な葉に病気がうつってしまうと困るので病気の葉はとってしまった方がいいのではないでしょうか???

良いアドバイスが出来なくてごめんなさい><;

元気に復活してくれること祈ってます♪
2012.07.11 21:32 | URL | #- [edit]
あんじゅ says..."No title"
私は食べるの専門で育て方は知らないのよぉ(^^ゞ
子育ても失敗したし(笑)
毎日、励ましてあげましょうね(^_-)-☆
2012.07.11 21:19 | URL | #YInHV9pY [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: 味よしさん"

天気予報見ると明日からまた雨・・・

瀕死のデルモンジャーに最大のピンチがやってきました。

甦れレッド!!!
2012.07.11 20:38 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: もちこさん"
信じる者は救われる・・・

自分も祈ります。アーメン。。
2012.07.11 20:37 | URL | #- [edit]
 味よし (あじよし) says..."No title"
こんばんは。
う~、デルモンジャーレッドがピンチかぁ~(>_<)
正義の味方はストーリー的に最後は万々歳となる予定。
一旦ピンチでも立ち直っていくストーリーの筈。
これからの展開に注視ですね。
元気になれよーデルモンジャーレッド!がんばれよ~、レッド!
2012.07.11 20:23 | URL | #- [edit]
もちこ says..."No title"
ヒェ────(;゚;д;゚;)────!!

無事を祈りますー。。
2012.07.11 18:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://1210yukky.blog.fc2.com/tb.php/490-3469f1bb
該当の記事は見つかりませんでした。