『塩麹玉子&胡椒たっぷり目玉焼き』 おうちごはん No.107
6/20に紹介した「塩麹」のゆで玉子の半熟Ver.作ってみました。
程よく水分が抜け黄身の味がとってもコクが強く、ネットリして濃厚になってます。
そして塩味がほんのり。
しかし黄身の中までちゃんと味がついてます。
前回の全熟より今回の半熟の方がはるかに美味しかった!
塩麹の好きな方、コレ絶対やってください!オススメです♪
そして横のアイスティーに添えたミントはウチのベランダの初収穫モノです♪
次は玉子ついでにウチの目玉焼きの紹介です。
目玉焼きって、各家庭でビックリするほど焼き方や味付けが違うんですね^^
最近友達と、「サニーサイドアップ(片面焼き)でケチャップやろ!」とか、「表面はフタして蒸した方がいいやろ」とか「ソースはアカン、醤油や!」などと盛り上がってたのですが、ウチのはちょっと珍しいっぽいので紹介します。
ウチのこの汚い^^;目玉焼きは、胡椒たっぷりのターンオーバー(両面焼き)です。
見ての通り白コショウをたっぷり^^
といってもこれでも控えめです。
それに塩を少々。
弱めの火でじっくりひっくり返しやすくなるまで焼き、黄身はなるべく生っぽく。
表面は軽く焼いて、胡椒の辛味を飛ばします。
出来上がり^^
胡椒の辛味はほとんどなく、黄身も流れ出るくらいにしてパンに付けて食べます^^
美味しいですよ^^
みなさんはどうやって食べてますか?^^
最後に、お友達ブロガーの「味よしさん」
自身のお店のお寿司とアイデア寿司で、ブログ村の「寿司トーナメント」に参加されてて決勝戦まで勝ち抜いてきました!
決勝戦の投票は今夜12時まで!
もし時間のある方は覗いてみてくださいね♪
ブログ村「寿司トーナメント」
![]() 大人気の塩麹海人の藻塩使用・国内産米麹甘さを重視する白味噌用の... |




にほんブログ村