『夏は大変…』 ベランダ菜園・小鳥 2016 No.15
天気予報見てたら、自分の住むこの町は8月の25日間で21日間猛暑日だそう。
どうりで暑すぎると思った。
この暑さと湿気に、人も植物も疲れきっちゃってます(*_*)
今日はベランダ菜園ネタで雑談。
今年のベランダは例年と様子が違う。
ウチのベランダのコンセプトは、自然な感じで緑が一杯で小鳥が毎日やってきて、蝶やハチなど様々な昆虫がきて野菜や果物に受粉してもらって秋には大収穫!
そんなこと夢見て蝶やハチが好む植物も色々植えてるんですが、毎年蝶だけ沢山来てくれてたんですが、今年は蝶があまり来なくてかわりにてんとう虫とハチが多い。
それにベランダ菜園はじめて初めてメロンを病気で枯らしたり、テントウムシに似てるけどちょっとキモい虫がキュウリに大量発生して葉っぱを食い散らかされたりと、今年のベランダは色々手がかかる。
おまけに、例年なら梅雨が明けた今頃はグングン伸びていい感じな時期なのに、今年はとても暑く、ベランダは輻射熱もあって毎日40度超えで多くの植物の成長が止まってる感じ。
パッションフルーツはまだ花も咲かないし、サツマイモや落花生は成長してる気がしない。
大丈夫か心配になってきたf(^_^;
ホント、植物や動物と仲良くするのは難しい。
もっと勉強しないとあきませんね~
★Instagram始めました★">★Instagram始めました★



にほんブログ村