『ついに咲いた♪』 ベランダ菜園・小鳥 2016 No.08
今回はベランダ菜園&ガーデニング♪
植物達の成長記録です。
放置しててボーボーになってた植物達の株分け&整理がほぼ終わってスッキリしたベランダ。
まだ春だと言うのに例年ならピーク時のような鉢の多さ。
夏になったらどんだけの量に増えてるのか…
考えるだけで大変そう(^_^;)
そんな中、ついにレモンの花が咲きました!
購入して5年、やっとですよ。
しかし5つあった蕾が1つ無くなってる!
きっと落ちちゃったんですね。
残り4つ、落ちずに育ってほしいものですo(^o^)o
そしてクローバーも花が咲きました。
草むらなら気にして眺めることもなかったクローバーですが、いざ育てると可愛く思えます。
そしてオリーブ。
1本では実をつけず違う品種を2本以上植えないといけないと聞いたので、2本育ててるんですが、調べると他にもいくつも実をつける為の条件が…
・違う品種を2本以上植えないと受粉しない。
・品種毎に花の咲く時期が違うので、咲く時期の近いものを選ぶ。
・花に蜜を持たないので、ベランダなどで育てる場合、蜜を持つ花を近くに置いて蜂などの虫を誘って受粉させる。
・花が咲いてる間に雨にあてない。
・花は4~5日しか咲かないので、その時期に他の条件を揃える。
……
ハードルが高すぎる(T_T)
気をとりなおして…
スナップえんどう。
あっという間に150センチ超え!
いつの間にか沢山花が咲き、小さな実も沢山出来ています。
収穫が楽しみ♪
次は初挑戦の多肉ちゃん。
施設の利用者さんに貰った春萌の赤ちゃん♪
水挿ししてたら根が出たので土に植えてみた。
大きくなるかな。
最後に、去年4個しか収穫出来なかったさつまいも。
リベンジで買ってきました♪
実の収穫も楽しみですが、ベランダが覆われるほど葉が繁るので今年も緑化計画の主力メンバー!
これであとは朝顔買えば夏のスタメン勢揃いかな。
梅雨が来る前に定着してもらうには太陽が足りない。
お日さま来てたもぉ~\(^.^)/



にほんブログ村