『うちごはん色々♪』 おうちごはん No.285
今回はうちごはん。
今回も最近作ったおうちごはん色々です♪
まずは子持ちガレイの煮物と大根ステーキ。
大きな子持ちのカレイ売ってたので煮物に。
塩分抑えるために味付けは薄く、煮汁は餡にしてかけました。
付け合わせの里芋は冷凍の皮むきをカレイと一緒に煮ただけ。
大根ステーキは洋風。
牛コンソメでじっくり煮た大根を焼いて醤油バターで味付け。
たっぷりスープを含んだ大根と醤油バターの香りがたまりません(*'▽'*)
次はワンプレート。
煮込みハンバーグとピラフとナポリタンとサラダ。
今回はハンバーグのタネは作りましたがソースはビーフシチューのルーで簡単に。
ピラフも以前炊いたの余ったので冷凍していたモノをチン♪
ナポリタンはコンソメとケチャップ味。
サラダは菜花とオニスラとトマト。
最近、TVでもやってたのか父のオニスラのリクエストが止まらない。
まあ新玉も出だし体にもいいのでほぼ毎日食卓に並びます。
最後は和風くぎ煮炒飯。
くぎ煮って知ってます?
ちりめんじゃこ位の小魚の甘露煮?みたいなのです。
お彼岸に毎年神戸の親戚が大量に送ってくれてとても美味しいのですが、なにせ大量に送ってくれるので色んな料理にも入れちゃいます。
具はくぎ煮と玉子とネギだけ。
ごはんに玉子とネギ入れて焼き飯を作り、完成寸前にくぎ煮を投入!
仕上げに和風ダシを溶いた料理酒をかけて混ぜて、最後におかか乗せて出来上がり。
和風ダシを溶いた料理酒がポイントで、くぎ煮がやわらかくなり
くぎ煮の濃い味が溶け出してご飯に移って山椒が香ります。
コレおすすめです~ヽ(^o^)丿




にほんブログ村