『き、木がぁ・・・・』 ガーデニング・DIY 2014 No.12
職場に車を止めた時、子猫を発見!
奥にも2匹いたので合計6匹。可愛いですね^^
先日、『初!DIY!?バードフィーター作りに挑戦 後編』を紹介しましたが、そのブログをアップした翌朝、「ウィ~ン」というモーター音で目を覚ました。
ベランダに出てみたら、ベランダの外の公園に植えられていた木が葉っぱ数枚だけ残した状態でバッサリと伐採されていた><;
この木によく小鳥が来ていたのでここから小鳥をベランダに呼び込もうと思って作ったバードフィーターだったのに、小鳥が集まる木がなくなってしまいました。
ショック・・・・・

ベランダの周りに木がなくなってしまい、小鳥が来てくれる気がしなくなってしまった前回作ったバードフィーターですが、とりあえずパン耳とお水をセットして小鳥たちが来るのを待っています。
そして朝顔ちゃん。
すだれ効果で差し込む陽の光の方向が一定になったのでこっち向いて咲き出してくれました^^
あと、紹介するのは初めてですが、ベランダの端っこに放置してた去年朝顔を植えていたプランター。
種が残っていたようで勝手に伸びて花が咲き出しました。
それが一体いくつ種が残っていたのか、わっさわっさと伸びだしてベランダの柵や物干し竿に巻きついて、毎日30輪くらい乱れ咲いております^^;
あんまり沢山咲いちゃってるもんだからちょっと目立ってしまっているうちのベランダ。
早くエサ見つけて集まってきてくれよ小鳥ちゃん♪




にほんブログ村