fc2ブログ

ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪

もしや一生独身!?男の、グルメ、ドライブ、ガーデニング、音楽などの写真日記♪

『飯の友』 おうちごはん No.239



                 



職場の先輩から鹿児島土産で「壺漬け昆布」をわけていただきました^^




「ご飯すすむしお茶漬け最高やで~♪」




ということで今日はご飯の友。


 

飯の友





まずは壺漬け昆布。

ご飯の友の定番、壷漬けと昆布の佃煮のコラボ^^

色は真っ黒ですが塩辛くなくて、梅が入ってるのでサッパリ感も。

カリネバな食感でご飯と合いますね~^^



そして今回はナスとピーマンの味噌炒め。

ピーマンの代わりにゴーヤにしても美味しいですね。

ウチは麦味噌しかないのですが、冷蔵庫の中でフタがあいちゃってて味噌が乾燥してカリカリになってしまってた^^;

でも生みそタイプの即席みそ汁の赤出しがあったので、その味噌で代用しました。



ご飯がススンでこの日も満腹!

美味しゅうございました^^



みなさんのご飯の友はなんですか?










ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


18 Comments

ゆっきー♂☆ says..."Re: まゆかさん"
味付け海苔いいですね^^

自分の味付け海苔の食べ方はアボガドの角切りと和えると絶品です。

よかったらぜひアレしてください^^

2014.07.04 18:36 | URL | #- [edit]
マユカ says..."No title"
どちらも↑メチャおいしそうですね☆

ごはんの友は、味付け海苔が多いです。

でも、基本、おかずがあれば、
それでごはんがアレできます☆
2014.07.02 13:08 | URL | #HizbgG62 [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: 陽月さん"
うちの食卓に昆布はまず出てこないので、食べるのも久々で美味しかったです^^

キムチもいいですね。

キムチは全般に好きですが、オイキムチが1番好きかな^^


おナスの味噌炒め、美味しいですね。作りましたか?^^
2014.07.01 21:04 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: ひねくれくうみんさん"
醤油味も絶対美味しいでしょうね^^

この日、ホントは麻婆茄子作るはずだったんですが佃煮を頂いたので味噌炒めにしました。

なので麻婆茄子用に買った豚ミンチも入ってます。

2014.06.30 22:29 | URL | #- [edit]
陽月 says..."ゆっきー♂☆さま"
こんにちは~。
いいですね、うちも昆布は常備です。
ふじっこですけど。胡麻の入ったものが好きです。
それから、キムチ。これは大根の方が私は好きです。
昆布は、お弁当の御飯の上にのせる事も多いかな。

買ってから時間がちょっと経って鮮度の落ちてきた茄子が冷蔵庫に。
ピーマンもありますので、ナスとピーマンの味噌炒め、
今晩のメニューにいただきます、ありがとう!
2014.06.30 13:51 | URL | #/tzGcDS. [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re:Paganini さん"
暑い日は簡単にお茶漬けでサラサラってのもいいですね^^

とくにこの日は蒸し暑かったので、今回は冷たい緑茶にしました。

水出しで作る緑茶って、味がまろくて美味しいですね^^


シソ味噌、名前聞いただけでご飯と合いそうですね^^
2014.06.30 12:12 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: さくら♪ さん"
ナスとピーマンの味噌炒め、うちもみりんと砂糖入れて少し甘くしますよ^^

自家製きゅうりできゅうちゃんですかっ!

それは美味しいに決まってますね^^
2014.06.29 20:30 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: 琴梨さん"
これ、昆布の壷漬けじゃなくて、切り干し大根の壷漬けと昆布のコラボです。

珍しいでしょ^^

切干大根で思い出しましたが、学生の頃友人宅に遊びに行くと、そこのおばあちゃんがお茶を持ってきてくれたんですが、でっかく切ったつぼ漬けにたっぷりミリンをかけて「おやつ」として出てきました^^

なかなかなカルチャーショックでしたがそれがおかわりもらうほどの美味しさだったのがさらにびっくりでした^^
2014.06.29 20:27 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: onorinbeckさん"
ナスとハバネロの味噌炒め??

そんな料理あるんですか?

てかそんなにハバネロって食べていいんですか?

辛いもの好きなんで興味はありますが、翌日のトイレ怖そうですね~^^


2014.06.29 20:19 | URL | #- [edit]
ゆっきー♂☆ says..."Re: PHiRo さん"
たくさんコメントありがとう^^

ご飯いらないタイプなんですと??

自分はご飯だけでもイケるタイプです^^;

自分は大食いで肉好きで、お米好きで、PHiRoさんと足して2で割ったらちょうどいいくらいかもですねぇ^^
2014.06.29 20:13 | URL | #- [edit]
ひねくれくうみん says..."No title"
 うちのナスピ-マン炒めはしょうゆ味だ!豚肉も入れる!
 私のご飯の友は?いろいろありますが、キムチとか梅干しかな?
2014.06.29 17:33 | URL | #CHU9Pd.s [edit]
Paganini says..."No title"
ゆっきーさん♪
おはようございます^^

お茶漬けいいですね~^^
組み合わせる具材でいろいろ楽しめるので大好きです。

ご飯のお供・・・たくさんありますけど。。。

夏の定番はお味噌をオイルで炒め。その中にた~くさんの大葉や青ネギなどをいっぱい入れたシソ味噌かな^^
ニンニク入れて変化つけてもいいし・・・

ではでは・・・
素敵な休日を・・・v-274
2014.06.29 07:57 | URL | #TY.N/4k. [edit]
さくら♪ says..."おはよ~♪"
壺漬け美味しいですよね(*^-^*)

ナスとピーマンの味噌炒めもいいですね!家ではお砂糖入れる時もあります^^;

私のごはんの友なんだろう?あまりご飯食べないのでww
今は自家製きゅうちゃん漬けかな?

自分の家で収穫したきゅうりで作るので美味しいですよ♪
2014.06.29 07:07 | URL | #- [edit]
琴梨 says..."琴梨のごはんの友は"
昆布の壷漬け美味しそうですね~。
見た目、濃そうな感じですが、それがたまらないです。

ちなみに琴梨のごはんの友は・・・
壷漬けです。と言っても、昆布ではなく。
切り干し大根の壷漬けです。パリパリポリポリの触感がたまりません。
母の田舎が宮崎と言うことで。
切り干し大根の壷漬けがよく出てきますし、よく田舎から届きます。

2番目は青森の「ねぶた漬け(ミニ)」
これは母の妹が送ってくれるのですが、
メインの大根、きゅうりに、
数の子、スルメ、ねばりのある昆布をプラスして、
じっくり漬込んだ醤油漬。
お酒のアテにも最高です。
ミニサイズが一人分としてちょうどいいサイズなんです。
2014.06.29 01:05 | URL | #- [edit]
onorinbeck says..."No title"
こんばんはー、
壺漬け昆布のお茶漬け、めっちゃ美味そう!(^^)!
これ、何杯でも行けちゃいそうですねー。
茄子とピーマンの味噌炒めも良いな~。
ウチは、一昨日、茄子とハバネロの味噌炒めでした。
ヒーヒーになりましたわー(笑)
2014.06.28 22:44 | URL | #- [edit]
PHiRo says..."こんばんわ(♥´⌓`♥)"
美味しそう❤昆布の壺漬け+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚

普通の昆布の佃煮は食べたことあるけど、
それ食べてみたいです。(ご飯なしで)

もともとご飯いらないタイプなんですよね(・ε・)
だから佃煮もそぼろも、それだけで食べてました(笑)

昆布食べたくなってきたので梅干し昆布でも買ってこよう。
2014.06.28 19:41 | URL | #- [edit]
PHiRo says..."こんばんわ(♥´⌓`♥)"
美味しそう❤昆布の壺漬け+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
私も食べられそう。ご飯は無理だけど、お漬物のみ食べ続けます。
なので分けて下さい`,、('∀`) '`,、

もともとご飯いらないタイプなんですよね(・ε・)
昔から漬物は漬物のみで食べてました❤

三角食べが出来ない不器用者です(*≧ε≦*)ノ彡☆
2014.06.28 19:39 | URL | #- [edit]
PHiRo says..."こんばんわ(♥´⌓`♥)"
美味しそう❤昆布の壺漬け+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
私も食べられそう。ご飯は無理だけど、お漬物のみ食べ続けます。
なので分けて下さい`,、('∀`) '`,、

もともとご飯いらないタイプなんですよね(・ε・)
昔から漬物は漬物のみで食べてました❤

塩分摂り過ぎに注意しなきゃ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
2014.06.28 19:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://1210yukky.blog.fc2.com/tb.php/1123-acf37869
該当の記事は見つかりませんでした。