『やっぱり今年も・・・』 ガーデニング2014 No.05
今回は久々の家庭菜園^^
まずはデルモンテスーパーゴーヤ。
名前に恥じずグングン成長中!
今年は雄花と雌花が均等に咲いてるので期待大!
だけどまだハチを1匹も見てないのでちゃんと受粉されてるのか心配^^;
次は結局買ってしまった朝顔。
買って半月ほどですが成長が早い。
早く支柱立ててあげないといけませんね。
そしてメチュニア・ジュリエット。
たくさん咲いてくれたのでスカスカになってきました。
一度丸刈りにしてやるともう一度たくさん咲き出すらしいのですが、切る勇気がない^^;
トマトはまたゆとり教育させてしまいびよ~んとだらしなく伸びて、もう170cmくらいになってしまった^^;
途中から教育方針を変えスパルタに切り替えたので産毛も生えてきましたがなんか頼りない^^;
梅雨をちゃんと乗り越えられるかなぁ・・・
バジルは無節操に伸びすぎですね^^;
近々バッサリ切って食べちゃうつもり♪
パプリカも70~80cm位に成長したので支柱を立てました。
これもたくさん花が咲いてるんだけど受粉できてる気がしない・・・
例年なら今頃は沢山ハチが飛んで来てるんやけどなぁ~
最後にレモンちゃん。
今年はまだ虫の被害もほとんどなく、新芽も大きくなり色濃くなりました。
今年で4年目のレモン。
そろそろ実がなってもいいお年頃になるのですが、もし今年実がなるのなら今頃花が咲いてくれないといけないのですが、まだ1個も花が咲いたことがない・・・
今年もダメっぽいなぁ~
梅雨真っ只中な割にあまり降らない大阪ですが、植物に長雨は大敵ですので助かってます^^
このまま乗り切ってほしいなぁ~




にほんブログ村