『鳥のレストラン作り 後編♪』 DIY・小物作り2017 No.02
前回に続きDIY♪
鳥のレストラン、リニューアル完成したど~♪ヽ(´▽`)/
前の経験を教訓にして、今度はラティスに取り付けるので薄型に。
そして360度どこからでも食べれるように壁をなくし、羽ばたいてエサが鳥散らないよう天井高く♪
これで沢山来てくれるかな(*^^*)
後は、今の鳥小屋取り外して取り付け台つけなくちゃ!
[広告] VPS
鳥のレストラン、ラティスに取り付け新装openです♪
エサ入れは石鹸入れでジャストサイズ!
てか石鹸入れのサイズで作ったので当たり前ですがf(^_^;
そして前の鳥のレストランの置いてた台を解体した時に出た枝でハシゴを作り水場に飛ばなくても行けるようにしました。
すずめの習性で、ジャンプで移れる止まり木が多いほど安心して長居してくれるんだそうです。
メジロのレストランはそのままに。
辺りに梅が咲き出したので、メジロがみかん食べに来てくれるのもそろそろ見納めですね。
さあ、ビビりのすずめちゃん、いつ来てくれるのでしょう。
ハラハラドキドキo(^o^)o
[広告] VPS
毎日ベランダにミカン食べにやってくるメジロちゃん。
3組のカップルが来てるみたいなのであっという間にミカンがなくなっちゃいます。
そして小鳥のレストラン。
新装openして4日目。
ついにすずめちゃんやって来ました♪
と言っても、毎日30羽近く来るのですが、勇気ある者5羽が来店。
その他大勢は離れた所から見てるだけf(^_^;
でも5羽来たから数日後には満席間違いなし♪
ホッとした(*^^*)
やっとopenできてよかった♪
これから新しいいこいの広場として賑わってほしいものです。
★Instagram始めました★



にほんブログ村