fc2ブログ

ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪

もしや一生独身!?男の、グルメ、ドライブ、ガーデニング、音楽などの写真日記♪

『オリーブ完成~♪ 』 おうちごはん No.331





今回は収穫モノでおうちごはん♪









ベランダのプランター栽培で育てたオリーブの渋抜き&塩入れが終わって、ようやく食卓に上がる日がやって来ました\(^o^)/

収穫して渋抜きに20日、徐々に塩分濃度を上げながら塩分4%まで上げるのに5日、馴染ませるのに5日。

結局丸1ヶ月かかった(^-^;



長かった…




でもおかげで美味しく出来ました♪

大粒のホジブランコはフレッシュなままで。

小粒なアルベキナはコンビーフトーストにトッピング。

フレッシュさを楽しむのもいいけど焼くと香りも味も濃厚になっていい感じ♪

美味しゅうございました(*^^*)












★Instagram始めました★

ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

『ボロネーゼとキーマカレー♪』 おうちごはん No.303





冷凍庫の奥からミンチが沢山出てきた。

ジップロックに入れてたので賞味期限不明…

まだイケる?イケるよね?(・・;)




と自分に言い聞かせて使うことに。









と言うことで、アラビアータを作る予定だったけどボロネーゼ風に変更♪

赤ワインと香辛料たっぷりでミンチは臭みもなく全く問題なし。

ちょうど大袋で安いナスを買ったので沢山入れました。


サラダのミニトマトはベランダ菜園の収穫もの~(*^^*)


美味しかった(*^^*)









そしてまだまだミンチがにあるのでキーマカレーに♪

カレーはルーをつかいましたがにんにくと生姜たっぷりでホットなカレーに。

これにもおナス大量投入!


お豆どっさりサラダつけて。



ひき肉のカレーは短時間でも美味しくなりますね♪



美味しゅうございました(*^^*)

ミンチも全部使ったし冷凍庫スッキリ!















★Instagram始めました★

ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

『ハーブな生活♪』 おうちごはん No.297





おうちごはん続きます。

最近忙しく水やりがやっとだったベランダの植物達ですが、3連休もらえたのでゆっくり植物いじりが出来ました\(^_^)/









ボーボーに伸びっぱだったハーブ達を剪定がてら収穫♪

ほったらかしだったので育ちすぎて固くなってたので柔らかいトコだけ使うことに。

写真はレモンバーム、ラベンダー、クリーピングタイム。

バジルとローズマリーも収穫しましたがすでに料理で使ったあとでこれはハーブティー用に残したもの。









料理はサバ缶とトマト缶とミックスマメ缶の煮込み。

タップリのオリーブオイルとニンニクと赤ワインと玉ねぎとマッシュルームと缶詰を煮込んで味を整えて仕上げに収穫モノのバジルを入れて完成!!

これが美味いんですよね。

おまけに低糖質だしお腹にも溜まるので最近のお気に入り。



それとやっぱり食べたい炭水化物。

クリームチーズにみじん切りにした収穫モノのローズマリー、クリーピングタイム、レモンバームと黒胡椒を混ぜてバゲットにトッピング。

もう少しレモンバーム入れたらよかったけどこれはこれでアリ♪

ちょっとオシャレな休日のランチで満足♪(*^^*)









食後はハーブティー♪

今回はアールグレイにレモンバーム、クリーピングタイム、ラベンダーをブレンドしてたっぷり蜂蜜。





う~ん、


女子化が加速してるなf(^_^;













★Instagram始めました★  

ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 


『初収穫♪』 おうちごはん No.292





半月前、初めてセミが1匹だけ鳴いてる声を聞いて、もう夏なんやなあってしみじみ感じましたが、翌日から大群でギャンギャン鳴き出したからもうウザい(-_-;)









はいっ!

ベランダ菜園初収穫♪

といってもトマトは既に何度か収穫済み。

キュウリは雄花と雌花が同時に咲かず受粉が上手くいかなくてやっと1本採れたって感じ。

あと何本収穫できるかな~♪









最近ロカポだとか健康に気を使ったようなこと言ってますが普段はまだまだ大盛りご飯!

ハンバーグ食べたいな~チキンライス食べたいな~ドライカレー食べたいな~じゃあ全部食べるかぁ~でコレ(*^^*)b

わんぱく飯の完成♪




初収穫野菜は奥に追いやられましたがトマトは真ん中からぱっかん!

キュウリはスティックにしてシンプルにいただぎした。







満足感半端ない♪



明日はロカボ頑張れるかも~o(^o^)o















★Instagram始めました★ 

ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

『いただきもの&収穫野菜でごはん♪』 おうちごは No.270




少し前になりますが、農家のお友達がとうもろこしを送ってくれました。











父と2人ではとても食べ切れなさそうな量。

あっという間に味が落ちてしまう生のとうもろこし。

なかなか採れたてで皮付きのとうもろこしは手には入らないのでとてもありがたい(*^^*)

味が落ちないウチに早速いただくことに。












やっぱり最初はコレ♪

醤油つけてじっくり焼いてみました。

採れたては歯ごたえシャキシャキで味が濃い!

スーパーで売ってるものとは甘さと濃さが別物な気がする。

とても美味しくいただきました♪





それとちょうどTVでとうもろこしの美味しい火の入れ方とキレイに皮剥く方法やってたので試すことに。

とうもろこしは皮のままレンジで5分加熱し、お尻から2㎝位の所を切り落とし頭のヒゲをわしづかみして上下に振るとスポンッ!とヒゲごと皮がキレイに剥けます。

この方法だと時短だし、茹でたりして味が薄まらないし、面白いほどキレイに皮剥けたのでオススメです♪













そしてベランダ菜園からの収穫品♪

今年のトマトは今までで一番豊作!

きっと今年は苗が育つ時期に晴れが多くて梅雨入り前にはしっかり大きく育ったのが勝因かな(*^^*)












そしてうちごはん。

この日はとうもろこしはコーンスープに、トマトはスモークサーモンと玉ねぎと一緒にマリネに。

スープはコーンが甘いので、一人前にとうもろこしたっぷり1本。

それにミルクとちょっぴりブイヨンと塩胡椒だけで超濃厚で極旨♪

マリネもトマトの水分が抜けてさらに濃くなって美味~












別の日に残ったトマトでサバ缶のオイル焼きに。

アルミホイルにオニオンスライスとニンニク
丸ごと2個、それにサバの水煮缶のせてトマトとオリーブオイルたっぷりかけて、黒胡椒、マヨかけてじっくり焼いてみました。

これ超オススメ!

サバ缶がリッチな味になります♪




結局15本くらいあったとうもろこしもおすそ分けもしたので2日で消費。

堪能しました。友達に感謝!


トマトはあと50個ちかく収穫出来そうなのでまだしばらく楽しめそうですヽ(^o^)丿





















ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村



このカテゴリーに該当する記事はありません。