少し前になりますが、農家のお友達がとうもろこしを送ってくれました。
父と2人ではとても食べ切れなさそうな量。
あっという間に味が落ちてしまう生のとうもろこし。
なかなか採れたてで皮付きのとうもろこしは手には入らないのでとてもありがたい(*^^*)
味が落ちないウチに早速いただくことに。
やっぱり最初はコレ♪
醤油つけてじっくり焼いてみました。
採れたては歯ごたえシャキシャキで味が濃い!
スーパーで売ってるものとは甘さと濃さが別物な気がする。
とても美味しくいただきました♪
それとちょうどTVでとうもろこしの美味しい火の入れ方とキレイに皮剥く方法やってたので試すことに。
とうもろこしは皮のままレンジで5分加熱し、お尻から2㎝位の所を切り落とし頭のヒゲをわしづかみして上下に振るとスポンッ!とヒゲごと皮がキレイに剥けます。
この方法だと時短だし、茹でたりして味が薄まらないし、面白いほどキレイに皮剥けたのでオススメです♪
そしてベランダ菜園からの収穫品♪
今年のトマトは今までで一番豊作!
きっと今年は苗が育つ時期に晴れが多くて梅雨入り前にはしっかり大きく育ったのが勝因かな(*^^*)
そしてうちごはん。
この日はとうもろこしはコーンスープに、トマトはスモークサーモンと玉ねぎと一緒にマリネに。
スープはコーンが甘いので、一人前にとうもろこしたっぷり1本。
それにミルクとちょっぴりブイヨンと塩胡椒だけで超濃厚で極旨♪
マリネもトマトの水分が抜けてさらに濃くなって美味~
別の日に残ったトマトでサバ缶のオイル焼きに。
アルミホイルにオニオンスライスとニンニク
丸ごと2個、それにサバの水煮缶のせてトマトとオリーブオイルたっぷりかけて、黒胡椒、マヨかけてじっくり焼いてみました。
これ超オススメ!
サバ缶がリッチな味になります♪
結局15本くらいあったとうもろこしもおすそ分けもしたので2日で消費。
堪能しました。友達に感謝!
トマトはあと50個ちかく収穫出来そうなのでまだしばらく楽しめそうですヽ(^o^)丿

ランキング参加中!1日1クリックしていただけると元気いっぱいになります♪
にほんブログ村